SSブログ

山菜・山野草-2015年 まとめ  [山菜・山野草]

今年の5月21日から山菜・山野草・木の実が持つそれぞれの効能について紹介してきました。
始めた頃は最も多くの山菜が採取できる春の時期が過ぎていたので、これから紹介できる旬の山菜・山野草・木の実は数が相当限られるだろうなぁと思っていましたが、想定以上の約40種にもなりました。
そこで今年紹介できた山菜・山野草・木の実のそれぞれの採取時期と効能をまとめました。
見難いかもしれませんが、これからの健康促進のご参考にして頂ければ幸甚です。

1.3大疾病+認知症の予防や改善の効能があると言われるもの
2015 まとめー1.JPG

2.美容と滋養・強壮と老化防止に効能があると言われるもの
2015 まとめー2.JPG

なお、それ以外の効能についてはまとめている途中なのでまとまり次第報告いたします。



里山の山菜・木の実ハンドブック/多田多恵子/今井國勝/NHK出版【後払いOK】【1000円以上送料無料】




野の恵みいただきま〜す!! 子どもに伝える摘み草料理




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

山菜・山野草-041 柿  [山菜・山野草]

柿は誰もが知っている木の実なので投稿を躊躇していましたが、2週間前に知合いより頂いた渋柿をホワイトリカーで抜き柿にして、本日の朝食に添えてみたところ美味しいと好評だったのでアップする事にしました。

<柿>
柿には甘柿と渋柿がありますが、古来中国から渡来したのは渋柿だったそうです(甘柿は渋柿の突然変異で生まれ、日本独自の栽培群種と聞いた事があります)。
渋柿のを食べるには、トロトロになるまで熟させる・干し柿にする・抜き柿にする等の方法があります。
また柿は古くから生薬として実・ヘタ・葉・種が利用されてきました。

分布:本州~九州

自生場所:自生のものもあると聞きますが、ほとんどは栽培種として植えられています。

採取部位:葉・実

採取時期:葉は晩春~初夏、実は秋

効能:
葉にはビタミンCが豊富に含まれていて、生薬(柿茶)として高血圧動脈硬化脳溢血中風吐血鼻血に効果があるとされています。ただし秋の葉はタンニンが多くなり便秘しやすくなるので注意が必要です。
青い実から作る柿渋はかぶれやけどしもやけに塗ると効果があるとされています。
熟した実は生食で二日酔い動脈硬化に効き、干し柿として食べると咳止めの効果があるとされています。
ヘタは煎じて飲用するとしゃっくりが止まり、夜尿症も改善するとされ、煎液を塗るとしもやけに効くとされています。
種子は黒焼き粉末にしたものにはちみつを加えて大豆位の大きさの団子にして服用すると骨粗鬆症ボケに効くと言われます。

調理:実・葉


抜き柿
水できれいに洗う。
ヌキガキー1.JPG

水を切り乾かしたら、ヘタ木(ヘタに繋がっている枝)をハサミでとり、ホワイトリカー(焼酎やブランデーでも可)に(写真右下の様に)ヘタを下にして10秒ほど浸した後、清潔なビニール袋に並べ、密封したら風通しの良い日の当たらない室内に10日ほど置く。(密封前にホワイトリカーを霧吹きで全体軽く吹きかけておくとなお良いようです)
ヌキガキー2.JPG

皮を剥いて食すと渋が甘みに変わっていてとても美味しいです。食感は甘柿の生食よりも柔らかい歯ごたえですが柿の食感は残っているので、個人的には抜き柿の方が干し柿よりも好きです。
ヌキガキー3.JPG



若葉は天ぷらでも美味しく食べる事が出来ます。

採取した葉を2分間ほど蒸した後、氷水にサッと通し、風通しの良い暗所で乾燥させると柿茶ができます。



里山の山菜・木の実ハンドブック/多田多恵子/今井國勝/NHK出版【後払いOK】【1000円以上送料無料】




野の恵みいただきま〜す!! 子どもに伝える摘み草料理






九州産『朝摘み野菜』半額【九州ムラコレ市場】


子供に食べさせたい安心野菜








柿茶本舗 柿茶 4g×36袋【楽天24】【あす楽対応】[柿茶本舗 柿の葉茶 お茶 健康茶 ティーバッグ]



柿茶【柿の葉茶ティーバック4g×36袋】【ビタミン、ミネラル、ポリフェノールが豊富】【ノンカフェイン茶】【西式】【柿の葉茶 無農薬 柿の葉茶 国産】



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

山菜・山野草-040 ギンナン、イチョウ  [山菜・山野草]

ギンナンー3.JPG

秋晴れの良い天気に誘われ、2駅離れた裾野市の五竜の滝公園にまで足を伸ばしてみました。
手入れが行き届き、きれいな公園です。川にかかる吊り橋に立ち、3つの雄滝(雪解・富士見・月見)と2つの雌滝(銚子・狭衣)をパノラマ写真の様に眺めるとその美しさに長距離の散歩(?)の疲れも癒されました。
その帰り道に寄った地元食材の直販店でギンナンを見かけ、2週間前に採取し下処理をして乾燥させたままほったらかしていたギンナンが有った事を思い出しました。帰宅後、殻ごと封筒に入れて電子レンジで加熱し、取り出した種子を茹で、水気を切って塩とガーリックパウダーを振りかけて美味しいビールのつまみを作りました。この食べ方はお手軽・簡単で美味しい上に食材自体の味が楽しめるのでおススメです。

<ギンナン、イチョウ>
イチョウ(銀杏)は中国原産の裸子植物で中生代より姿・形を変えずにいる1属1種の植物です。
扇を広げたような葉の形が独特なので誰しもよく知っている木ですが、雌雄異株の植物で実(ギンナン)は雌木にしか生らないのは割と知られていません。
春の新緑も美しく、秋の黄葉も鮮やかで、排気ガスなどの大気汚染にも強い木なので街路樹に用いられることも多いですが、ほとんどは雄木です。雌木に生るギンナンは果肉が熟すと強烈な臭いを発するのと果汁でかぶれることがあるので街路樹には適さないのだと思います。

分布:日本各地(栽培種)

自生場所:栽培種の多くは街路・神社・公園に植えられています。

採取部位:葉・実(ギンナン)

採取時期:葉は春から夏、実(ギンナン)は秋

効能:
葉にも実にもフラボノイドとギンユウライドとジテルペンが多く含まれているので、動脈硬化予防脳血管障害予防認知症予防活性酸素除去血糖値正常化アレルギー抑制抗炎症しもやけ抗菌防虫に効果があると言われます。(防虫としてイチョウの葉を栞の様に本に挟んだり、タンスに入れたり、畳の下に敷いたりします)
また生薬として咳止め去痰気管支喘息改善美肌作用(シミ・シワ・肌荒れ改善)に用いられます。
なお葉も実もアンチビタミンB6物質を含み、一度に多量摂取すると中毒症状を起こすことがあるようなので注意が必要ですが、その物質は熱を加えると著しく減少するので焼いたり炒ったり茹でて食べてください。

調理:焼く・炒る・茹でる、煎じる

実(ギンナン)
下処理として、土に埋めるか水に浸けて果肉を熟させ(腐らせ)、ゴム手袋をして水の中で種を取出し、乾燥させる。乾いたものを焼いたり炒ったりして殻を割り、取り出した種子を軽く茹でて薄皮が取れたものに
塩などを塗して食べたり・天ぷらの具茶わん蒸しの具にします。


刻んで乾燥させたものを煎じてイチョウ茶として服用します。


里山の山菜・木の実ハンドブック/多田多恵子/今井國勝/NHK出版【後払いOK】【1000円以上送料無料】




野の恵みいただきま〜す!! 子どもに伝える摘み草料理






九州産『朝摘み野菜』半額【九州ムラコレ市場】


子供に食べさせたい安心野菜







愛知産 銀杏 (ぎんなん) 2Lサイズ 500g(100個前後入り)秋の風物詩 土瓶蒸し 茶碗蒸し イチョウ02P12Oct15



ギンナン“久寿(キュウジ)”1年生 接ぎ木 苗 落葉樹 果樹苗木 果樹苗



野草茶房 イチョウ茶【楽天24】【あす楽対応】[野草茶房 イチョウ葉茶]



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

山菜・山野草-039 シイ  [山菜・山野草]

椎の実ー2.JPG

今日は秋晴れの良い天気に誘われて少し離れた公園まで足を伸ばしてみました。
公園の木々は手入れが良く、枝がぶつからならないように選定されていて、明るい木漏れ日の中を気持ちよく散歩できました。その反面、遊歩道沿いには割とたくさんのシイ(椎)の木が見られましたが肝心の実がなかなか見つかりませんでした。シイの花は栗の花の様な(またはタケノコの様な)臭いがするのと黄色い花が散ると遊歩道が汚れるので、花が咲く前に枝先を選定したのではないかと思います。この時期にシイの木の下に実が落ちていないのはちょっと残念でしたが、そんな中でも数本だけてっぺんに実をつけている木を見つけて家族で楽しめる位の量の実は拾う事が出来ました。
子供の頃はシイの実を拾って、おやつ代わりに生で食べたり炒って食べたものです。似たものにドングリがありましたが美味しくない上に吃音になると聞かされていたので食べませんでした。中学生になるとシイの実と呼んでいたのはスダジイの実でドングリと呼んでいたのはマテバシイの実と分かり、どちらも縄文時代から食用にされていたと知りました。ただシイ(スダジイ)の実の方がアクが少なくて美味しいです。

<シイ(スダジイ)>
暖かい地方に生えてる照葉樹林を代表する木のひとつです。
常緑高木(高さ20m位になる)で、こんもりした丸型の樹形をしています。
ゴールデンウイークの頃にシイは黄色い花と若葉がいっせいに芽吹くため、その頃は山のあちこちにまるで金色の入道雲のようなモコモコした木として存在感を示します。
花の匂いは栗の花の匂いとか生のタケノコの匂いに似ています。
実は殻に包まれて育ち、秋に3裂して実が顔を出します。
シイの葉の裏側は金色なので他の木と簡単に区別がつけられます。

分布:本州(北陸・東北南部)~九州

自生場所:暖かい地方の野山に自生していますが、神社・庭園・公園にも多く植えられています。

採取部位:実(殻が割れて顔をのぞかせた実、地面に落ちた実)

採取時期:秋(10月頃)

効能:
シイの実に含まれているカリウムは体の中の余分な塩分を排出してくれるので高血圧改善が期待できます。
また食物繊維はコレステロール排出高血圧予防動脈硬化予防糖尿病予防大腸がん予防などの他にもダイエット効果美容効果があると言われます。
シイの実はナッツ類としては珍しくビタミンCが豊富なので、免疫力UP美肌作用(しみ・そばかす・肌荒れ改善)二日酔い改善に効果が見込めます。

調理:生食・炒る


洗って生食も出来ますが炒って食べるのが美味しいです。
また炒ってすりつぶしたものを小麦粉に混ぜて砂糖やバターを加えて焼き、パンやクッキーにして食べるのも美味しいです。(この食べ方ならマテバシイでも美味しく食べられます)


里山の山菜・木の実ハンドブック/多田多恵子/今井國勝/NHK出版【後払いOK】【1000円以上送料無料】




野の恵みいただきま〜す!! 子どもに伝える摘み草料理






九州産『朝摘み野菜』半額【九州ムラコレ市場】


子供に食べさせたい安心野菜








【1年間枯れ保証】【山林苗木】スダジイ 1.5m 【あす楽対応】



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

山菜・山野草-038 エノキ  [山菜・山野草]

エノミの実.JPG
昨日見つけたエノキの実を採ってきました。
エノキは落葉高木で実は高い枝の先になるのと実の直径が約5mm程度と小さいため採取には少し手間が要ります。その割に小さい実の大部分が固い種なので食べれる部分が少ししかありません。
実は木に生っている状態でオレンジ色に熟し少し乾燥したくらいが食べ頃度と思います。味はほのかに甘いです。食感はちょっとかすかすした感じです。食べ方は生食が良いです。実の大部分が種なのでジャムにするのは面倒だと思います。なお色が薄いのは少し渋みがあり、乾燥しすぎで黒褐色になった実はスカスカな食感です。

<エノキ>
エノキはニレ科の落葉高木(高さ20m位に育つ)です。
エノキとムクノキは葉に特徴があり区別できます。エノキは葉の縁のギザギザが縁の途中から先にかけて付いているのに対しムクノキの葉は縁全体にギザギザがあります。また葉の表面を触るとエノキはスベスベなのに対しムクノキはその特徴になっているザラザラ感があります。
エノキー2.JPG

実は直径約5mm位の大きさで10月頃に熟しオレンジ色になります。
なおエノキの実は鳥が良く食べるので、そのフンに混ざった種が発芽して庭や道路や空き地や野原や山林にエノキが勝手に生える事も多いです。

分布:本州~沖縄

自生場所:雑木林、河原、茂み、空き地、公園、道路脇に自生しています。

採取部位:実(オレンジ色に熟したもの)

採取時期:10月頃

効能:
ムクノキと同様にエノキの実に含まれるアントシアニンはガン予防・抑制動脈硬化予防視力回復血液サラサラ効果血管壁強化アンチエージング(老化防止)に効果があると言われます。

調理:生食


洗って生食で甘いです。


里山の山菜・木の実ハンドブック/多田多恵子/今井國勝/NHK出版【後払いOK】【1000円以上送料無料】




野の恵みいただきま〜す!! 子どもに伝える摘み草料理






九州産『朝摘み野菜』半額【九州ムラコレ市場】


子供に食べさせたい安心野菜








送料無料【小品盆栽 ミニ盆栽】 榎(エノキ) 【実物盆栽】【レビューでおまけプレゼント】



nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:健康

山菜・山野草-037 ムクノキ  [山菜・山野草]

ムクノキー1.JPG
今日は秋らしい良い天気でしたので午後から少し遠くの湿地に行って来ました。遊歩道も整備されていて水辺や土手をゆっくり回る事が出来ます。道の外れでガチョウが落ちている実を啄んでいるのが見えたので近寄って見るとエノキの実とムクノキの実が沢山落ちていました。エノキの実よりムキノキの実の方が大きくて食べでがあるので、さっそくムクノキの下に行き手の届き範囲で生っている実を採ってきました。採っている間に散歩している近所の年輩の方が近寄って来られて尋ねられたので”ムクノキの実を取ってます、美味しんですよ”と応えると彼もひとつ採って口に運び、”甘いね”と感激してました。
なお私が採ってきた実は夕食前のおやつとして美味しくいただきました。

<ムクノキ>
ムクノキはニレ科の落葉高木(高さ20m位に育つ)です。ニレ科の落葉高木にはニレ・エノキ・ケヤキ・ムクノキ等がありますがどれも葉に特徴があり区別できます。ムクノキの葉は裏を見るとつけ根から伸びたすじから葉のギザギザに向かって外側にすじがあるので特に分かり易いです。
ムクノキの名の由来は、樹皮が自然に剥けるから・実が黒いから・葉の表面がザラザラしているので漆器や木工品の磨きに使い表面を剥くから等があります。特に磨きに使ったと言うのは葉を実際に手で触るってみると確かに今で言うサンドペーパーだなと納得できます。
実は直径約1cm位の大きさで10月頃に熟し黒紫色になります。木に生っている状態で少し乾燥して萎びたくらいが食べ頃です。味は甘く、干し柿に似ています。食感は濃いジャムのようです。香りはレーズンに似ています。食べ方は生食かジャムが美味しいです。砂糖が高価だった昔は重宝されたでしょうね。
ちなみにムクドリはムクノキの実を好んで食べるからその名がついたと聞いています。
ムクノキー2.JPG

分布:本州~沖縄

自生場所:雑木林に自生しますが、公園や道路脇に植えられています。

採取部位:実(黒紫色に熟したもの)

採取時期:10月頃

効能:
ムクノキの実に含まれるアントシアニンはガン予防・抑制動脈硬化予防視力回復血液サラサラ効果血管壁強化アンチエージング(老化防止)に効果があると言われます。
民間療法では樹皮に鎮痛効果があると言われ捻挫などの疼痛に煎飲したそうです。

調理:生・ジャム


洗って生食で甘くて美味しいです。
洗った実から固い種を取ってジャムにできます。


里山の山菜・木の実ハンドブック/多田多恵子/今井國勝/NHK出版【後払いOK】【1000円以上送料無料】




野の恵みいただきま〜す!! 子どもに伝える摘み草料理






九州産『朝摘み野菜』半額【九州ムラコレ市場】


子供に食べさせたい安心野菜






ムクノキ「☆」



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

山菜・山野草-036 ガマズミ  [山菜・山野草]

ガマズミ.JPG
今日は午後から風が出てきましたが秋晴れの良い天気でしたので近くの山に散策に出かけました。今回のターゲットはガマズミです。
ガマズミは里山の雑木林や自然公園などで普通にみられる木ですし、庭木にも用いられるのでご存知の方も多いと思いますが、その実は美味しく食べられます。初秋から晩秋にかけて採取できますが、初物は酸っぱく秋が深まるほどに甘味が増してきます。
数粒を口に入れると、ガマズミの酸っぱい実を食べながら仲間と里山を探検した子供の頃の楽しい思い出が甦りました。

<ガマズミ>
ガマズミは落葉低木の木です。秋には小さな美しい赤い実をたくさんつけ、葉は紅葉します。また初夏(5~6月頃)には散房花序(小さい白い花がたくさん集まった部分)を出し、かすかな香りを楽しむことができます。
また、熟した赤い実は食べる事ができます。初秋の頃は酸味が強いので果実酒にすると美味しいです。晩秋の頃の甘味が出てきた実は生食やジャムにします。

分布:北海道~九州

自生場所:雑木林や林縁

採取部位:実(赤く熟したもの)

採取時期:秋(9~11月頃)

効能:
ガマズミの実に多く含まれるアントシアニンはガン予防・抑制動脈硬化予防視力回復血液サラサラ効果などの生活習慣病予防と改善が見込まれ、血管壁強化アンチエージング(老化防止)にも効くと言われます。
ビタミンCは美容美肌新陳代謝促進に効果が期待できます。
クエン酸はスポーツドリンクなどにも使われているように疲労回復の効果があります。

調理:生・果実酒・ジャム


洗って生食できます。初秋は酸っぱさが強く、秋が深まるほど甘味が増してきます。
初秋の酸味のある実は、洗って水気をきってからホワイトリカーに漬けて約3ヶ月で朱色の美味しいガマズミ酒になります。
晩秋の甘味が出てきた実は、5分ほど煮て、ザル等で濾して種を除いたものに砂糖を加えて煮詰めるとガマズミジャムができます。


里山の山菜・木の実ハンドブック/多田多恵子/今井國勝/NHK出版【後払いOK】【1000円以上送料無料】




野の恵みいただきま〜す!! 子どもに伝える摘み草料理






九州産『朝摘み野菜』半額【九州ムラコレ市場】


子供に食べさせたい安心野菜








【1年間枯れ保証】【葉や形を楽しむ木】ガマズミ 0.4m 【あす楽対応】



ここでジョミ 20g×3本入【楽天24】[ハニープラス ガマズミ(ジョミ)]



【宅急便・送料無料】 ガマズミ100%果汁・健康飲料『ジョミ』 (600ml入りで約1ヶ月分★1日たったの77円で健康維持!)【P15Aug15】



ガマズミの実(300mg*150粒)



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

山菜・山野草-035 アケビ(ミツバアケビ)  [山菜・山野草]

アケビー2.JPGアケビー1.JPG
秋らしい陽気に誘われて山の幸を採取に行って来ました。何年も通っている山なので昨日はアケビに直行しました。秋の山ではいろいろな実が生りますが今の時期は実が熟すにはまだちょっと早いので、初秋から楽しめるアケビを選びました。
子供の頃は採れたアケビの形や色で紫アケビとかバナナアケビとか芋アケビとか言っていましたが、今思うとミツバアケビと5葉アケビ(いわゆるアケビ)とムベでした。
昨日採取したのはミツバアケビの果実です。春は若芽と茎・秋は果実を美味しく頂けます。また5葉アケビやムベも同様に美味しいです。

<アケビ(ミツバアケビ)>
アケビは時期になるとスーパーでも販売しているのでご存知の方も多いと思いますが、葉は3または5枚の掌状の落葉つる性植物です。
アケビの名の由来は”開け実”で、熟した果実が口をあける様子から来ています。漢方では乾燥させたアケビの茎を古くから活用されています(生薬名は木通)
山菜としては春の若芽や茎、秋は果実を採取します。
実は口の空いた果皮の中にあり、熟すと半透明ゼリー状で甘くて美味しいです。熟していないものは白っぽいので1日置いて半透明になってから食べます。黒い大粒の種子と一緒に口に入れて甘みだけ吸い、種子は吐き出します。
若葉・茎・果肉はクセが強いのでアク抜きして食しますが独特の苦みが美味しいです。
また酒好きの方は、実(種ごと)をホワイトリカーに入れ約1ヶ月してから茶漉しで種を取ると白っぽい甘い酒になります。1ヶ月待てない人は日本酒を用いると3日位で美味しい白酒になります。
実は甘くて美味しいので鳥や小動物や蟻なども狙っており、採取した果実の中身だけ食べられていることがよくあります。それを防ぐには鉢や庭に植える方法もありますが、種から育てると実がなるまで10数年かかると聞いた事があるので太い蔓を根ごと採取するか市販の苗を購入するのが良さそうです。なお植えるならムベかミツバアケビがおススメです。ムベは花の香りが良いのと、茎が太いので食べごたえがあるのと、アクが少ないです。ミツバアケビは実がつき易く、紫色がきれいで、他より大き目の実なので食べごたえがあります。

分布:本州~九州

自生場所:日当たりの良い林

採取時期:若芽と茎:春(4~5月頃)、果実は秋(9~11月頃)

効能:
消炎・鎮痛・利尿・抗菌作用があるとされ、生薬(名称:木通)としては干した茎を煎じて服用すると
膀胱炎肝臓炎神経痛関節痛リウマチ腰痛月経不順胃腸病腫物(煎じた汁を塗る)吹き出物(入浴剤として使う)に効果があるとされています。

調理:生・茹でる・炒める
実・果肉・若芽・茎が食べられます。


生食で甘くて美味しいです。
ホワイトリカーに種ごと漬けて約1ヶ月、日本酒なら約3日で白っぽくて甘いアケビ酒ができます。

果肉
スプーンなどで果皮から果肉を掬い取ります。アクがあるので酢に漬けて水で晒し、肉や野菜と一緒にして果皮に包み直し包み揚げ包み焼きにし、輪切りにして食します。また肉や野菜と一緒に油炒めもできます。独特の苦みが美味しいです。

若芽・若葉
アクがあるので塩茹でして水で晒し、和え物お浸し酢の物汁の実油炒めで食べます。
茎は刻んで乾燥させ、アケビ茶(ノンカフェイン)として飲用できます。


里山の山菜・木の実ハンドブック/多田多恵子/今井國勝/NHK出版【後払いOK】【1000円以上送料無料】




野の恵みいただきま〜す!! 子どもに伝える摘み草料理






九州産『朝摘み野菜』半額【九州ムラコレ市場】


子供に食べさせたい安心野菜






【つる性果樹】 ムベ 苗 香りのよい花が咲きます♪【あす楽対応_九州】



■良品果樹苗■ミツバアケビ 三枚葉5号ポット



ゴヨウシロ(五葉白)アケビ 6号 行灯仕立て



ミツバ(三つ葉)アケビ 6号 行灯仕立て



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

山菜・山野草-034 クコ  [山菜・山野草]

クコの実ー2.JPG
いつもと違う道をワンコと散歩していたら駐車場のアスファルトの割れ目からクコが生えていました。不老長寿の生薬と言われ、夫の出張前には食べさせるなとも言われるだけあって精力・生きる力が強いですね。なお実はこれから晩秋にかけて熟し赤みを増しますが、今の時期は薄紫の小さな花と緑の若い実と赤くなり始めた実を見る事ができます。

<クコ>
中国では3000年以上前から生薬として活用され、日本でも平安時代から重用された薬草のひとつで葉・実・根を使います。特に乾燥させた実は中華料理や薬膳の具として使っているのでご存知の方も多いと思います。
山菜としては春の若芽や若葉はクセが無く美味しいです。でも茎にトゲがあるので注意して採取してください。また秋の実は生食できますが青臭さと食べた後で口の中に苦さが残るのでおススメしません。実は数日間干してしなびたもの、もしくは市販されている乾燥品で食するのが良いと思います。

分布:本州~沖縄

自生場所:日当たりの良い山地、土手、道端、河原

採取時期:春~秋 *葉は春~秋、実は秋*

効能:
生薬としては、葉・実・根を煎じて服用すると
葉(枸杞葉)は血圧異常の改善
実(枸杞子)は糖尿病改善脂肪肝改善強壮作用強精作用
根(地骨皮(じこっぴ))は解熱作用抗炎症作用リウマチ改善神経痛改善胃腸病便秘に効果があるとされています。なお実で作った果実酒でも同様の効果があるとされています。
クコの実にはビタミンCやβカロチンやリコピンやルテインが多く含まれ、アンチエージング(老化防止)美肌効果視力低下予防白内障や緑内障予防に効果があるとされます。
ポリフェノールのルチンによる血液改善(サラサラ血)、タンニンによるシミ防止(メラニン色素生成・沈着抑制)も期待できます。
ビタミンB2の脂肪燃焼作用やベタインの脂肪蓄積予防によりダイエット効果が期待できます。
アミノ酸のアルギニン酸・グルタミン酸・アスパラギン酸は疲労回復の効果があります。

調理:揚げる・茹でる・炒める・炊く・煎じる

若芽・若葉
クセが無いので天ぷらで美味しいです。
塩茹でしてお浸し和え物玉子とじ油炒めもおススメです。また刻んだものを炊き立てのご飯と混ぜるとクコ飯(葉)が味わえます。
乾燥させたものを煎じるとクコ茶(ノンカフェイン)として飲用できます。


焼酎やホワイトリカーに漬けて果実酒
半粥として炊くとクコ粥(実)
ドライフルーツとしてデザートのトッピングにも利用します。



里山の山菜・木の実ハンドブック/多田多恵子/今井國勝/NHK出版【後払いOK】【1000円以上送料無料】




野の恵みいただきま〜す!! 子どもに伝える摘み草料理






九州産『朝摘み野菜』半額【九州ムラコレ市場】


子供に食べさせたい安心野菜






クコ茶 クコの葉茶 国産健康茶【レビューで増量サービス!】別名延命茶!漢方でも有名な徳島県産100%で安心・安全☆【国産 健康茶】【無添加・無着色】【送料無料】【メール便】【fsp2124】【RCP】



クコの実(ゴジベリー)送料無料♪クコの実500g アンチエイジングで注目のスーパーフード枸杞子 ドライフルーツ クコの実[クコの実 枸杞子 ゴジベリーくこ茶 クコ茶]



クコ 苗



nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:健康

山菜・山野草-033 むかご(山芋) [山菜・山野草]

ムカゴ.JPG
庭の小さな畑は支柱で囲まれ、天井には山芋の蔓を絡ませるためにネットが張ってあります。10年以上前に採取してきた山芋のむかごを山芋に育てようと数個撒いたのが毎年繁殖して、今では夏には畑の天井いっぱいに這うようになり、その半日陰が畑に自生しているコゴミ・ミョウガ・オオバなどには良い環境になっています。
なお蔓の太さを見ると畑の山芋は大きくなっていると思いますが、山芋よりもむかごの採取の方が楽な上に毎年取れることが分かり未だに山芋掘りは行っていません。
むかごの採取の時期はあと半月から1月後なのですが、たくさんついているし中指の先程度のものもあるので間引きと称して大き目のものを収穫をしました。
塩茹でしたむかごに軽くガーリックパウダーを振り掛けるとビールのつまみに最高です。
またむかごをご飯と一緒にだし汁で炊き込んだ特性むかご飯は普通のご飯がもち米の様にもっちりして美味しくなります。

<むかご(山芋)>
秋に山芋の葉の腋に直径1~2cm位のいびつな小さな芋がつきます。むかごが地面に落ちて根を出し芽を出すと山芋に育ちます。
手で触れてポロポロッと落ちるようになると食べ頃です。生で食べると最初はシャリッとした食感で、よく噛むとトロロの食感と味がします(よく似たオニドコロはアクが強くて苦く食用になりません)。
火を通すとより美味しく食べられます。

分布:本州~沖縄

自生場所:野山  *市街地のフェンスなどに絡んでいるのを見ることも多い*

採取時期:秋

効能:山芋と同様の栄養価があります。
アミラーゼは消化酵素なので消化を助け胃もたれ胸焼けに効きます。
βカロチンは抗酸化作用があり動脈硬化予防ガン予防に効果があると言われます。
アリギニンは疲労回復強精の効果が期待できます。
ムチンは新陳代謝や細胞の増殖機能を促進するのでアンチエージング(老化防止)美容に良いと言われ、また粘膜保護作用があるので感染症症予防が期待できます。また肝臓機能促進腎臓機能促進の効果があると言われます。
カリウムは体内の余分なナトリウムを排出するので高血圧改善が期待できます。
食物繊維は便秘解消の効果があり、大腸ガン予防ダイエットに繋がると言われています。

調理:
火を通すとホクホクした食感で芋の甘みもあり食べ易くなります。
塩茹でだけでも美味しいですが、お好みでガーリックパウダーや胡椒を加えるのも良いです。手軽でおいしい酒のつまみになります。
から揚げに砂糖または塩をかけてると美味しいです。おやつ感覚で食べられます。
ご飯と一緒に炊いたむかご飯は絶品です。だし汁で炊くものお奨めです。
卵焼きの具にもなります。


里山の山菜・木の実ハンドブック/多田多恵子/今井國勝/NHK出版【後払いOK】【1000円以上送料無料】




野の恵みいただきま〜す!! 子どもに伝える摘み草料理






九州産『朝摘み野菜』半額【九州ムラコレ市場】


子供に食べさせたい安心野菜






昔懐かしい!!!むかご(ムカゴ)ごはん等に!!!長野産 むかご(ムカゴ) 約300g



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。